救国シンクタンクでは、国内外のニュースを倉山塾有志のご協力により集積しています。
集積は倉山満所長・中川コージ研究員によってスクリーニングされ、その中からさらに
注目したものを抽出して、研究員が研究会にてディスカッションを行います。
メルマガでは2022年にお送りした注目ニュースメルマガの一覧を紹介しています。
ホームページでは、2022年の〈救国シンクタンク注目ニュース〉ホームページ記事一覧をまとめています。
――――――――――
【2022年〈救国シンクタンク注目ニュース〉ホームページ記事一覧】
救国シンクタンク注目ニュース 2021/12/30~2022/1/7
https://kyuukoku.com/20220109/5129/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/1/7~2022/1/12
https://kyuukoku.com/20220114/5169/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/1/13~2022/1/19
https://kyuukoku.com/20220123/5258/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/1/20~2022/1/26
https://kyuukoku.com/20220128/5301/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/1/27~2022/2/2
https://kyuukoku.com/20220204/5359/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/2/3~2022/2/8
https://kyuukoku.com/20220212/5415/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/2/9~2022/2/16
https://kyuukoku.com/20220218/5518/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/2/17~2022/2/23
https://kyuukoku.com/20220225/5566/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/2/24~2022/3/2
https://kyuukoku.com/20220304/5617/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/3/3~2022/3/9
https://kyuukoku.com/20220311/5656/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/3/10~2022/3/16
https://kyuukoku.com/20220318/5708/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/3/17~2022/3/23
https://kyuukoku.com/20220325/5759/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/3/24~2022/3/30
https://kyuukoku.com/20220401/5816/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/3/31~2022/4/6
https://kyuukoku.com/20220408/5888/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/4/7~2022/4/13
https://kyuukoku.com/20220415/5938/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/4/14~2022/4/20
https://kyuukoku.com/20220422/5983/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/4/21~2022/4/27
https://kyuukoku.com/20220429/6032/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/4/28~2022/5/5
https://kyuukoku.com/20220507/6105/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/5/5~2022/5/11
https://kyuukoku.com/20220513/6158/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/5/12~2022/5/18
https://kyuukoku.com/20220520/6213/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/5/19~2022/5/25
https://kyuukoku.com/20220528/6259/
岸田政権はスミス的な(古典的)自由主義とケインズ的な修正資本主義の「いいとこどり」を目指す?!
https://kyuukoku.com/20220603/6308/
「言いがかりで政治が動き、金融緩和が止まれば景気は悪化する」
https://kyuukoku.com/20220610/6363/
「円安で多くの企業が最高益を更新している」
https://kyuukoku.com/20220619/6427/
「官庁人事の政治的背景は、選挙後の内閣改造を見ないとわからない」
https://kyuukoku.com/20220624/6483/
「戦争目的において敗北したロシアとトルコの外交勝利」
https://kyuukoku.com/20220701/6540/
注目ニュース「これを口実に政府が産業政策や強制的賃上げといった統制経済じみた手法を採用するなら危険。どういう裏があるのか・・・」
https://kyuukoku.com/20220710/6592/
注目ニュース「金融緩和による景気回復、防衛費増額、自由主義陣営との連帯は安倍元首相の遺産。この順番を間違えてはならない」
https://kyuukoku.com/20220716/6641/
注目ニュース「国会に諮らず内閣法制局と相談して決めると言うのは、如何なものか」
https://kyuukoku.com/20220722/6685/
注目ニュース「新たな日銀審議委員の金融政策への認識は?」
https://kyuukoku.com/20220729/6733/
注目ニュース「ペロシ下院議長の台湾訪問による影響は?」
https://kyuukoku.com/20220807/6799/
注目ニュース「ロシアから見れば、ナゴルノカラバフやコソボ(バルカン)は第二戦線」
https://kyuukoku.com/20220819/6875/
注目ニュース「アーカイブ(文書管理)が機能している。米国のNARAは日本の国立公文書館とは比較にならない権限と政治的意思を持つ」
https://kyuukoku.com/20220826/6923/
注目ニュース「極めて短い講演だが、景気に配慮して政策を転換するのではという一部にある予測を打ち消す明快な発言」
https://kyuukoku.com/20220902/6972/
注目ニュース「日銀幹部は、黒田総裁の異次元の金融緩和を一刻も早く止めたい。これを彼らと同調者は「正常化」と称する」
https://kyuukoku.com/20220909/7015/
注目ニュース「女王陛下のご冥福をお祈りいたします」
https://kyuukoku.com/20220916/7057/
注目ニュース〈「かりそめ」ではなく、中国側は、2月時点から露のウクライナ侵攻そのものを支持したことはなく、「結束」の意思は当初から感じられない〉
https://kyuukoku.com/20220923/7098/
注目ニュース〈黒田総裁はブレていない。「3年後まで金融緩和を続けよ」とは後任への警告〉
https://kyuukoku.com/20220930/7146/
注目ニュース〈次期日銀正副総裁選定、暗闘の一端〉
https://kyuukoku.com/20221007/7195/
注目ニュース〈バーナンキ氏が提言したリフレ政策の一部はアベノミクスで採用され、日本経済に大きな貢献をしている〉
https://kyuukoku.com/20221014/7256/
注目ニュース〈対北朝鮮サイバーセキュリティ運営の課題〉〈英国財務相辞任と過激派環境保護団体の横暴〉
https://kyuukoku.com/20221021/7429/
注目ニュース〈木下康司元財務事務次官は絶頂期の安倍晋三首相に消費増税8%を呑ませた。その政治力は最強〉
https://kyuukoku.com/20221028/7478/
注目ニュース〈ブラジル大統領選結果…中南米はすべて左派政権に⁉〉
https://kyuukoku.com/20221104/7526/
注目ニュース〈米国中間選挙の結果はどうなったのか?〉
https://kyuukoku.com/20221112/7573/
注目ニュース〈米国中間選挙結果:ねじれ議会のアメリカはどうなる?〉
https://kyuukoku.com/20221119/7624/
救国シンクタンク注目ニュース 2022/11/24~2022/11/30
https://kyuukoku.com/20221202/7731/
注目ニュース〈成長による防衛費増加を求めるなら、この問題と日銀総裁人事はリンクしている〉
https://kyuukoku.com/20221209/7778/
注目ニュース〈防衛費増額の財源は適切な経済政策による成長による自然増収に基礎置くべき〉
https://kyuukoku.com/20221216/7819/
注目ニュース〈今回の決定は①国債買い入れ増額と②10年債に関する実質的利上げの組み合わせで、単純に「利上げ」と報道するのは誤り〉
https://kyuukoku.com/20221223/7865/
――――――――――
ご入会いただくと毎週の研究会で分析される
注目ニュースをメルマガで会員の皆様にお届けします。
貴重な情報満載の過去のメルマガもすべてお読み頂けます。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/
【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、
ご入会の手続きをお願いいたします。
(文責:事務局)
********************
《救国シンクタンク第5回フォーラム〈~本当に大事な五つの論点~〉》
令和4年11月11日(金)開催のフォーラム動画視聴専用チケットの販売中です!
会員の皆様にはフォーラムを撮影した【限定公開動画】を配信しております。
メルマガに記載してあるURLにログインしてからご確認ください。
会員ではない方も下記のリンクより【動画視聴専用チケット】のご購入をいただけます!
第5回フォーラムは叢書にいたしません。ぜひ動画でご覧ください。
※救国シンクタンク会員様と11/11(金)入場チケットを購入されたお客様には無償で同じ動画が配信されますので本チケットをご購入する必要はございません。
お求めの際は十分にご注意ください。
********************
【第二回 救国シンクタンク 懸賞論文募集のお知らせ】
第二回目となる今回は《「業績評価条例(旧・行政評価条例・政策評価条例)」のモデル条例アイディア》を論文として募集します!
※今回は推薦図書『「行政評価」の時代:経営と顧客顧客の視点から』に基づいた感想文形式の論文も募集いたします。
優れたアイディアに関しては、救国シンクタンクの『業績評価条例』のモデル条例案に取り入れることを想定していますので、奮ってご応募ください!
募集締切は〈令和5年1月31日〉です。
第二回懸賞論文募集の特別告知 渡瀬裕哉
救国シンクタンク第二回懸賞論文募集のお知らせ!
********************
【オンライン公開研究会のお知らせ】
12月8日(木)18時00分からオンライン公開研究会を開催しました。
今回は郵便学者の内藤陽介先生と経済学者の柿埜真吾先生もご出演しています!
アーカイブはこちらです。
【全編公開】救国シンクタンク(2022年12月8日)ライブ 倉山満 江崎道朗 渡瀬裕哉 柿埜真吾【チャンネルくらら】
********************
《救国シンクタンク叢書 第2弾『大国のハイブリッドストラグル』のお知らせ》
叢書『大国のハイブリッドストラグル』は、2022年1月22日に開催した、第3回救国シンクタンクフォーラム「大国のハイブリッドストラグル新春2022」を基に書籍化しました。
〈Amazon〉
〈楽天ブックス〉
叢書化を記念した特別番組も宜しければご視聴ください。
戦争でも平和でもない状態〜ハイブリッド・ストラグルとは? 『大国のハイブリッド・ストラグル』江崎道朗 中川コージ【救国シンクタンク】
米国の価値観とは?『大国のハイブリッドストラグル』出版記念【救国シンクタンク】
********************
会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。
(文責:事務局)