救国シンクタンク注目ニュース 2022/4/28~2022/5/5

投稿 [ Blog ]

◆◆救国シンクタンクメールマガジン 2022/5/6号◆

 

救国シンクタンクでは国内外のニュースを倉山塾有志のご協力により集積しています。

集積は倉山満所長・中川コージ研究員によってスクリーニングされ、その中からさらに

注目したものを抽出して研究員がディスカッションを行います。

 

5月6日開催の第107回研究会で取り上げられた注目ニュースを1つ、研究員のコメントを添えてご紹介いたします。

 

―――――

【国際】

〈米国〉

◇米最高裁、中絶権認めた判例覆す判決草案は「本物」 情報漏洩で調査

https://www.bbc.com/japanese/61303538

【研究員コメント】

米国の国内問題として大きなイシュー。

最高裁判事の選定に影響する上院選挙にも影響がある可能性も。

ますます「分断」が深刻化する可能性も。物価高が拍車をかけかねない。

―――――

 

米国で進む「分断」の現状について渡瀬裕哉研究員の書籍を宜しければご覧ください。

なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図(すばる舎、2019年)

 

ご入会いただくと毎週の研究会で分析される注目ニュースをメルマガで会員の皆様にお届けします。貴重な情報満載の過去のメルマガもすべてお読み頂けます。

【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/

【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを

お願いいたします。

 

**********

【オンライン公開研究会のお知らせ】

4月21日に《ウクライナを巡る環境政策「日本、米国、中国」》を

テーマにオンライン公開研究会を開催しました。

今回も《全編を一般公開》して、会員以外の方にもリアルタイムでご参加いただきました。

 

YouTubeライブ配信のアーカイブはこちらです。

ウクライナを巡る環境政策 日本・米国・中国 救国シンクタンク【2022年4月21日】オンライン公開研究会 Youtubeライブ

https://www.youtube.com/watch?v=N2ubueIF5wg

 

**********

【救国シンクタンク~第3回救国シンクタンクフォーラム 「大国のハイブリッド・ストラグル2022新春~】

令和4年1月22日(土)星陵会館にて開催を致しました。

会員の皆様は【会員ページ】の《2022/2/7のメルマガ》に記載してある

Vimeoのリンクからフォーラムをご視聴いただけます。

 

**********

会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。

会員ページ

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました