【倉山満メルマガ】緊急事態宣言と特措法等改正に関し押さえておくべき論点 第1回 結論と序文

投稿 [ Blog ]

本日のメールマガジンは、倉山満所長の【「緊急事態宣言と特措法等改正に関し押さえておくべき論点」第1回 結論と序文】をお届けしました。

2月3日、新型コロナウイルス感染症対策の関連3法改正案が可決、成立しました。即日公布され、13日から施行されることとなっています。

救国シンクタンクでは、第42回研究会(1月19日開催)において、倉山満所長が特別措置法改正案について、憲法上の問題点を指摘する研究発表を行いました。

研究報告:倉山満所長「緊急事態宣言と特措法改正に関し押さえておくべき論点」
本日は、1月19日に開催されました第42回研究会の研究発表について、会員の皆様へ要旨をお送り致しました。 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、年初の1月8日には、昨年の春以来2回目となる緊急事態宣言が再発令されました。 緊急事態宣...

今国会では野党質問で取り上げられ、刑事罰に関わる一部の重大な問題が修正されました。

改正案が参院本会議で可決されたことを受け、2月4日のメルマガでは会員の皆様へ時事解説としてお送りしています。

時事解説「内在的制約と食中毒」
本日のメールマガジンは、倉山満所長による時事解説「内在的制約と食中毒」をお届けしました。 昨日、新型コロナウイルス対策関連法が参院本会議で可決、成立しました。 会員の皆様には1月21日のメルマガとして、第42回研究会で倉山所長が...

本日より、倉山満所長のメルマガでは、研究発表で行った論点整理を連載としてお送りします。第1回目は結論を提示し、序文でこれまでの政府による新型コロナウイルス感染症に関連した政策の流れを振り返る内容です。

次回以降、施策の検討と提言につながっていきますので、ぜひご確認下さい。

 

関連法改正案が可決された当日、緊急配信となった解説もぜひあわせてご覧下さい。

本日!新型コロナ特措法など改正案可決~内在的制約とはなにか? 弁護士横山賢司 菟田中子 倉山満【救国シンクタンク】

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

第42回研究会後の動画では、憲法29条の財産権と正当な補償について、当日の研究発表についてご報告しました。

憲法29条の財産権と正当な補償とは? 渡瀬裕哉 江崎道朗 倉山満【救国シンクタンク】

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。

 

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました