第56回研究会【倉山満所長所見】

投稿 [ Blog ]

今回のメルマガは4月30日に開催した第56回研究会に対する所長所見です。

【倉山満所長所見】は、「研究会の活動をした時点では言えなかったことをお伝えする」という趣旨に基づいて書いています。

また、特別賛助会員の皆様には、メルマガとは別に【所長からのお手紙】をお届け致します。

 

4月30日の研究会では、衆院・参院補選で自民党が全敗したことに対して、研究員で意見交換をしています。

4ヶ月後の一昨日、横浜市長選挙が実施されました。結果について、倉山所長の見解を会員向けメルマガでお届けしています。

 

 

シンクタンクは【研究を積み重ねる(thinkをtankする)】ことが目的です。

救国シンクタンクは、日本の救国(くにまもり)の為に、研究を積み重ね、政策を提言し、普及し、実現する活動を続けています。

 

その一環として過去の研究会を現時点で振り返り、当時の見立てと、現在の状況を比較しています。会員の皆様も、過去の研究会が開催された当時と現状にどのような変化があったのかを、過去のメルマガにてご確認ください。

 

 

第56回研究会開催当日の活動報告メルマガはこちらです。

第56回研究会を開催しました
◆◆救国シンクタンクメールマガジン 21/4/30号◆◆ いつも、救国シンクタンクへのご支援を誠にありがとうございます。 本日は第55回研究会を開催致しましたので、会員の皆様へ議事概要をご報告申し上げます。 本日の研究会は、定...

(会員ページからログインしてご覧ください)

 

第56回研究会開催当日の活動報告ホームページはこちらです。

第56回研究会を開催しました
本日のメールマガジンは、第56回研究会の開催速報です。会員の皆様に、メールマガジンにて概要をお送り致しました。 本日の研究会は、定例の報告に加え、5月15日開催予定の第二回公開研究会「規制改革フォーラム」について大きく時間を取って打ち...

 

こちらはチャンネルくららで配信した活動報告番組です。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

 

ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。

 

 

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました