【中川コージメルマガ】日米首脳会談の裏番組にも注目

投稿 [ Blog ]

本日のメールマガジンは、中川コージ研究員の【「紅い毒を抜いて、美味しく食べる御作法講座」第009回「日米首脳会談の裏番組にも注目」】をお届け致しました。

中川研究員のメルマガでは、チャイナが発信する情報を読む際のポイントを解説しています。

前回のメルマガは、4月12日の配信分でお読み頂けます。

【中川コージメルマガ】「熱い闘いほど静かにやってくる。」
本日のメルマガは、中川コージ研究員の【「紅い毒を抜いて、美味しく食べる御作法講座」第008回「熱い闘いほど静かにやってくる。」】をお届け致しました。 中川研究員のメルマガでは、チャイナが発信する情報を読む際のポイントを解説しています。...

4月17日、菅首相とアメリカのバイデン大統領の首脳会議が行われました。

会談後に出された日米共同声明では、およそ半世紀ぶりに台湾に言及していることが大きく報道されています。

本日のメルマガでは、この共同声明についての中国の反応から、中川研究員が中国側の受け止めを分析しています。同時に、日米首脳会談やアメリカの気候変動サミットに関連する中国の動きと、その意図するところを解説した内容をお読み頂けます。

日本に直接関係する大きなニュースだけでなく、周辺の出来事からも多くの情報を読み取り、中川研究員が読みやすく伝えていますので、ぜひご確認下さい。

 

チャンネルくららでは、日米中に関連する国際情勢についての動画をたくさん配信中です。

最近の動画でも、台湾をめぐる情勢をお伝えしています。あわせてぜひご覧ください。

パラオ大統領・米国大使が40年ぶりに台湾を訪問 国防ニュース最前線 伊藤俊幸元海将【チャンネルくらら】

パラオ大統領・米国大使が40年ぶりに台湾を訪問 国防ニュース最前線 伊藤俊幸元海将【チャンネルくらら】
0:00 米国大使が40年ぶりに台湾を訪問1:40 パラオと第二列島線4:56 経済安全保障と仮想敵の明確化9:43 伊藤さんはイノベーション・マネジメント研究科教授13:22 Economic statecraft(軍事でなく経済で敵国に影響力を行使)

 

倉山満所長の最新刊、『教科書では絶対教えない 偉人たちの日本史』(ビジネス社)が発売されました。チャンネルくららの最新動画では、特別番組の第2回目を配信中です。

神話から昭和天皇まで 教科書では絶対教えない偉人たちの日本史 倉山満 千葉県議会議員田沼隆志【チャンネルくらら】

神話から昭和天皇まで 教科書では絶対教えない偉人たちの日本史 倉山満 千葉県議会議員田沼隆志【チャンネルくらら】
教科書では絶対教えない 偉人たちの日本史 倉山 満

 

ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。

 

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました