2021年3月29日~4月4日の注目ニュース

投稿 [ Blog ]

本日のメールマガジンは、「救国シンクタンク注目ニュース 2021/3/29~2021/4/7」を配信しました。

救国シンクタンクでは、週毎の研究会で直近の国内外ニュースから注目したものを抽出し、研究員による確認とディスカッションを行っています。

4月第1週は、政局関連のニュースから始まり、国内ニュースでは政府の動き、外交・防衛関連の報道とあわせ、経済分野では大型買収や投資関連の報道、新型コロナウイルス感染症関連の情報を確認しています。

国外ニュースでは、アメリカのバイデン政権の動きと中国関連の報道を確認し、ロシア、ヨーロッパ、イギリス、インド、アジアと幅広く主なニュースを抽出しました。

第53回研究会で特に取り上げられたのは、昨日のメルマガでお伝えしているバイデン政権の原発に対する方針のニュースです。また、日中外相の電話会談や、テンセントによる楽天への出資、巨大IT企業規制、気候変動への対応に関する日本政府の動向が話し合われました。

会員の皆様には、メルマガに研究員コメントや解説を盛り込み、抽出ニュース一覧を添付してお送りしました。ニュース一覧にも、一部、研究員によるコメントをお入れしています。

 

昨日の救国シンクタンクYouTubeライブでは、ご参加の会員様より活発なご質問や、ご提案を頂きました。心より御礼申し上げます。

チャンネルくららでは、ライブ冒頭3分を会員様以外にも公開しています。堅苦しくない、会員様との交流の楽しい雰囲気にぜひ触れてみて下さい。

YouTubeライブ配信しました! 江崎道朗 中川コージ【救国シンクタンク】

YouTubeライブ配信しました! 江崎道朗 中川コージ【救国シンクタンク】
★救国シンクタンク 運営協力はこちらから!

 

5月15日は第2回目の公開カンファレンスを予定しています。ただ今、準備を進めています。

昨年10月に行われた第1回シンポジウムのダイジェストは、チャンネルくららでご覧いただけます。

【救国シンクタンク】第一回シンポジウム「自由経済の大切さ」ダイジェスト版 前日本銀行政策審議委員原田泰 江崎道朗 渡瀬裕哉 倉山満

【救国シンクタンク】第一回シンポジウム「自由経済の大切さ」ダイジェスト版 前日本銀行政策審議委員原田泰 江崎道朗 渡瀬裕哉 倉山満
・開会の挨拶・祝電披露(菅内閣総理大臣)・理事長挨拶・原田泰「日本経済コロナ禍を乗り越えるために」・シンポジウム・閉会の挨拶★救国シンクタンク 運営協力はこちらから!

 

ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。

 

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました