本日のメルマガは、渡瀬裕哉研究員の【「日本をアップグレードする方法」(38) ロビイスト法制定の必要性】をお届け致しました。
渡瀬研究員のメルマガでは、「そもそも規制とは?」から始まり、継続して規制改革について解説を行っています。
民間活動に対する監督官庁の許認可は、規制や税制と深い関わりがあります。
許認可をめぐっての企業と政治家、あるいは高級官僚との関係は、時に大きな問題として取り上げられたり、スキャンダルとして報じられたりすることもあります。
こうした政府関係者や議会関係者への働きかけをロビイングと呼びます。アメリカ議会を思い浮かべる方も多いかも知れませんが、政治を取り巻く活動として日本でも行われています。
本日のメルマガでは、渡瀬研究員がロビー活動の行われる背景を解説し、日本での問題点と、問題を防ぐためのルール化の必要性を提言しています。
レジ袋有料化のような民間活動を縛るルールが作られることだけでなく、政治や行政の側に本来あるべきルールが無いことにも民間側から目を向けていくことは、民間活動や国民生活が円滑に行われる環境のために大切です。
また、政治や行政のエキスパートである人々が、公正に働きやすい環境になることにもつながります。
チャンネルくららでは、渡瀬研究員と日本維新の会・柳ヶ瀬裕文参議院議員の人気シリーズ、「税金下げろ 規制をなくせ」を配信中です。ぜひあわせてご覧下さい。
総務省接待問題の根源~規制と抵抗勢力 柳ケ瀬裕文参議院議員 渡瀬裕哉【チャンネルくらら】
海外のシンクタンクについて紹介するシリーズの最新版は、アメリカの新興シンクタンクで2019年の設立当時、大きな話題となったクインシー研究所を取り上げています。
ジョージ・ソロスとコークが戦争を終わらせる?! クインシー研究所 渡瀬裕哉の斬り捨て御免【チャンネルくらら】
ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。
(文責:事務局)