【読書感想文】『リバタリアンとは何か』(著:江崎道朗・渡瀬裕哉・倉山満・宮脇淳子)

投稿 [ Blog ]

本記事では、倉山満所長の主宰する倉山塾関西支部の塾生の方の読書感想文を紹介致します。

今回は塾生のIさん(名前はイニシャルです)から頂いた『リバタリアンとは何か』(著:江崎道朗・渡瀬裕哉・倉山満・宮脇淳子)の読書感想文になります。

 

本書は救国シンクタンクHPの〈刊行物・論考など〉のページでも紹介しています。

刊行物一覧 [ Publications ]
刊行物一覧ページでは、救国シンクタンク関係の書籍を紹介しています。 各種リンクから、書籍の詳細をご確認いただけます。 【救国シンクタンク叢書シリーズ】-刊行物- 『大国のハイブリッドストラグルII: 大国の衰退と台頭がもたらす地域紛争...

 

―――――

江崎道朗・渡瀬裕哉・倉山満・宮脇淳子『リバタリアンとは何か』

 

〇ホームスクールの話

勉強だけならホームスクールでも学習塾でもできますもんね。

学校は従順なヒトを製造するための監獄でした(いろいろお察しください…)

 

〇戦前の国家神道の話

国家神道は神社にとってはえらい迷惑だったというのはほかの本で読んだことがあります。布教できない、神葬祭も自由にできない、お前らは宗教じゃねえ宣告など。

 

〇問題の皇室について

塾長の位置づけでは、ふだんから塾長の本に親しんでいる人は納得しても、

一般層に届かないかもしれません。

長らく「戦前は天皇独裁だった」などのネガティブなすり込みがつづいてきたので、

急に「天皇こそ自由の源泉」といわれてもなかなか腑に落ちないと思います。

わたし自身はそれで納得ですが、「これ人に伝えるときどうすれば納得してもらえるかな…」

と考えてしまいます。道のりはきびしい。

 

〇その他感想

リバタリアニズムについてまとまった議論が読めて大満足です。

ネットで断片的な情報しか得られなかったので、こちら貴重な本となっております。

定価二千円(+岡本税)。

なにかと意見のぶつかる皇室についても突っ込んでいるのもいい。

わたしはまあ、リバタリアン…寄りのバーキアンですね。

皇室について譲る気はありません。

 

(文:Iさん)

――――――

 

東洋史家の宮脇淳子先生をお招きして座談会形式で『リバタリアンとは何か』をテーマにした特別番組も宜しければご覧ください!

 

知らないと恥ずかしい「財産権と自己所有権」~新春特番「リバタリアンとは何か?」東洋史家宮脇淳子 情報史学者江崎道朗 早稲田大学招聘研究員渡瀬裕哉 憲政史家倉山満【救国シンクタンク】

https://www.youtube.com/watch?v=0izlq9c4kHE

 

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを

お願いいたします。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/

【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/

 

**********

【お知らせ】

救国シンクタンク第3回フォーラム《大国のハイブリッド・ストラグル2022新春》【動画視聴専用チケット】の販売をしております。

 

〈ご購入先URL〉https://peatix.com/event/3135220

〈特典〉会場配布限定パンフレットのデジタル版がDLできる特典がつきます。

 

配信用URLは後日、ご登録先のメールアドレスにお知らせいたします。

救国シンクタンク会員様と1/22日入場チケットを購入されたお客様にも、

動画視聴用URLをお知らせ致しております。

※チケットは200名限定です。2月末締切です。

 

**********

【倉山満の所長所見】

「7月の参院選が日本の運命を決める」倉山満の所長所見【救国シンクタンク】

「7月の参院選が日本の運命を決める」倉山満の所長所見【救国シンクタンク】
★救国シンクタンクでは、「提言、普及、実現」を合言葉に、以下の活動を行っています。会員として活動をご支援お願いします。提言: シンクタンクとして研究普及 : 国民への普及実現 : 政治で実現★1月22日「大国のハイブリッドストラグル2022新春」フォーラ...

 

**********

【会員限定オンライン公開研究会】

次回の会員限定オンライン公開研究会のYouTubeライブ配信は、2月24日(木)18時から予定しています。会員の皆様のリアルタイムでのご参加をお待ちしております!

 

1月20日開催のオンライン公開研究会ダイジェスト版はこちらです。

バイデンはウクライナ情勢にどう対応する?習近平政権に最大のピンチ? 渡瀬裕哉 中川コージ 江崎道朗 倉山満 オンライン公開研究会ダイジェスト版【救国シンクタンク】

バイデンはウクライナ情勢にどう対応する?習近平政権に最大のピンチ? 渡瀬裕哉 中川コージ 江崎道朗 倉山満 オンライン公開研究会ダイジェスト版【救国シンクタンク】
★救国シンクタンクでは、「提言、普及、実現」を合言葉に、以下の活動を行っています。会員として活動をご支援お願いします。提言: シンクタンクとして研究普及 : 国民への普及実現 : 政治で実現

 

**********

(文責:事務局)

 

◆救国シンクタンクホームページ

自治体経営研究会セミナー
令和5年12月9日(土) 第3回 救国シンクタンクセミナー 自治体経営研究会 「地方自治体が担う安全保障とは」開催決定! ◆開催日時:令和5年12月9日(土)14:00~17:30(13:30受付開始) ◆会 場 :TKP...
タイトルとURLをコピーしました