救国シンクタンク注目ニュース 2024/02/14~2024/02/21

投稿 [ Blog ]

◆◆救国シンクタンクメールマガジン 2024/02/24号◆◆

救国シンクタンクでは、国内外のニュースを倉山塾有志のご協力により集積しています。

集積は倉山満所長・内藤陽介客員研究員によってスクリーニングされ、その中からさらに注目したものを抽出して、研究員がディスカッションを行います。

 

今回は、2月22日開催の第195回研究会で取り上げた注目ニュースをご紹介いたします。

なお数字は、別添のExcelのニュース集積の番号です。

黄色のマーキングには研究員コメントが記載されています。

 

今週のTOPニュースは、[国内]№47、70です。

 

47【経済財政】   株価 3万8157円94銭(15日)⇒3万8262円16銭(21日)

この1週間は1989年12月の最高値3万8915円87銭を突破する寸前まで行きながら足踏みが続いたが、上昇トレンドが続く。普通に行けば34年ぶり最高値を超えるのは当然。

 

70【経済財政】   日経平均、史上最高値を一時上回る 3万8915円超え            日経新聞

日経平均が34年ぶりの最高値を更新したのは素直に喜びたいが、諸外国では毎年更新しているのが普通(例えばNYダウは1989年の14倍)。34年もかかったのは日本経済の低迷を象徴する出来事。なお、現在の株価は現在の円安と世界的株高から見て自然な水準で、日本株だけ以上に高かったバブル期と状況は全く違う。バブル期のPERは60倍ぐらいだったが今は16倍で、米国などと比べても割安。バブルを心配をするのは杞憂。

日経平均株価、取引時間中の最高値上回る 一時3万9000円台 - 日本経済新聞
22日の東京株式市場で日経平均株価が反発し、一時3万9000円台をつけた。バブル経済ピークの1989年12月29日に記録した取引時間中ベースの最高値(3万8957円)を上回った。上場企業の稼ぐ力の向上やガバナンス(企業統治)改善、デフレ脱却といった変革の期待が日本株への見直しを誘い、海外投資家のマネー流入が続いている。...

 

―――――――――――――――

その他の注目ニュースの解説は、ぜひ、会員向けメルマガで全文をご確認ください。

ご入会いただくとメルマガをお届け致します。

貴重な情報満載の過去のメルマガもすべてお読み頂けます。

【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/

【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きをお願い致します。

 

(文責:事務局)

 

********************

《オンライン公開研究会のお知らせ》

2月8日(木)にオンライン研究会を実施しました!

◆救国シンクタンク ライブ「2024年アメリカ大統領選挙について」

倉山満 江崎道朗 渡瀬裕哉 柿埜真吾 内藤陽介【チャンネルくらら】

次回のオンライン研究会は、2024年3月14日(木)18時からです!

お楽しみにお待ちください!

 

********************

《救国シンクタンク叢書 第5弾『皇位継承問題』》

Amazon.co.jp

救国シンクタンク“日本の未来を考える”シリーズの第五弾。第一部では「皇位継承問題とは何か」を學館大学 現代日本社会学部教授、新田均氏が、「皇位継承問題と政治」については産経新聞社 論説委員長、榊原智氏が、「後花園天皇と伏見宮家」というテーマで国際日本文化研究センター 名誉教授渡今谷明氏が、「旧皇族の男系男子孫の皇籍取得は憲法第十四条違反なのか」と題して弁護士、山本直道氏が、そして「秋篠宮家の現在と未来」を皇室評論家の髙清水有子氏がそれぞれの知見を持って論じる。第二部では倉山満氏をモデレーターに、それらの専門家が皇位継承問題について白熱したクロストークセッションを展開する。

皇位継承問題について、専門家たちが描き出す今を表した必読の書。

《令和5年7月30日(日)第7回フォーラム「皇位継承問題」》

救国シンクタンク第7回フォーラム「皇位継承問題」ダイジェスト

********************

《米国共和党保守派【翻訳叢書プロジェクト】出版費用支援のお願い》

救国シンクタンクではこのたび、ニュート・ギングリッチ元連邦下院議長の最新著作

『Defeating Big Government Socialism: Saving America’s Future』と、グローバー・ノーキスト全米税制改革協議会議長の著作『Leave Us Alone: Getting the Government’s Hands Off Our Money, Our Guns, Our Lives』の〈救国シンクタンク叢書〉としての翻訳本出版にあたり、会員の皆様にご寄付をお願いしたところ、大変多くのご支援を賜ることができました。誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。

【重要】翻訳プロジェクトに関する報告・自治体経営セミナー開催決定!【救国シンクタンク】https://youtu.be/1TpNv8USXkg

翻訳叢書プロジェクトにご支援いただく際は、ぜひ事務局までご連絡をお願い致します。

◆お問い合わせ先:info@kyuukoku.com

 

********************

《救国シンクタンク叢書 第4弾『大国のハイブリッドストラグルII: 大国の衰退と台頭がもたらす地域紛争』》

『大国のハイブリッドストラグルII: 大国の衰退と台頭がもたらす地域紛争』(2023年)

Amazon.co.jp

救国シンクタンク第6回フォーラム「大国のハイブリッドストラグル2023新春 」

 

********************

《救国シンクタンク叢書 第3弾『なぜレジ袋は「有料化」されたのか』》

『なぜレジ袋は「有料化」されたのか』(2023年)

https://amzn.to/3J6Wh0Y

いよいよ新発売!レジ袋有料化「義務化」は嘘だった!? 救国シンクタンク叢書『なぜレジ袋は「有料化」されたのか』 内藤陽介 渡瀬裕哉

 

********************

会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。

【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/

(文責:事務局)

 

タイトルとURLをコピーしました