倉山満所長所見【第96回研究会】 「政治に対する関心を失い、監視を忘れると、国民は自由を差し出し、政府の言いなりになるしかありません」

投稿 [ Blog ]

皆さま、いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
本日は会員向けメルマガで送信される倉山満所長の所見の一部をご紹介します。

 

所長所見は、「研究会の活動をした時点では言えなかったことをお伝えする」という趣旨に基づいて書いています。
シンクタンクは【研究を積み重ねる(thinkをtankする)】ことが目的です。
救国シンクタンクは、設立の趣旨に記されている「正論が通る日本」の実現を目指して研究を積み重ね、政策を提言し、普及し、実現する活動を続けています。

 

今回のメルマガは2022年2月17日に開催した第96回研究会に対する所長所見です。
研究会当日の活動報告番組はこちらです。 

米中冷戦は30年続く?自民党経済安保対策本部 アドバイザー國分俊史先生にお聞きしました!今国会提出の「経済安保法案」は? 江崎道朗 渡瀬裕哉 中川コージ 倉山満【救国シンクタンク】

https://www.youtube.com/watch?v=C-yPrqfqlRk

※トップ画像は第96回研究会活動報告番組より

以下、倉山満所長の【所長所見】の一部抜粋になります。

 

―――――

第96回研究会【所長所見】

 

ようやく岸田首相の掲げる
「新しい資本主義」が明らかになりつつあります。
私も討議資料を取り寄せて読んでみました。

《中略》

 参議院選挙での岸田自民党の圧勝が予想され、
しかも増税と規制強化に踏み込むのではと思われている以上、
「それは社会主義ではないのか?」
「そのやり方で民の活力を強めることができるのか?」
と監視、適宜批判していくことが重要となります。

さて、今週は
2月17日の第96回研究会で話し合われた内容、
その頃の行動をお知らせしたいと思います。 

この週は、東京大学特任教授の
國分俊史先生にお越しいただき、
「経済安全保障政策が強いる経営改革とインテリジェンス機関と企業の関係」
についてお話しいただきました。

國分先生は、経済安全保障の第一人者。
秋のフォーラムにもご登場をお願いする予定です。

―――――

 

所長所見の全文は会員向けメルマガで、ぜひご覧ください。
ご入会いただくとメルマガをお届けいたします。
貴重な情報満載の過去のメルマガもすべてお読み頂けます。

【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/
【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、
ご入会の手続きをお願いいたします。

 

********************

【オンライン公開研究会のお知らせ】

6月2日に《戦後防衛政策の抜本的見直しと「新しい資本主義」について》を
テーマにオンライン公開研究会を開催いたしました。

YouTubeライブ配信のアーカイブはこちらです。

【全編公開!】救国シンクタンク(2022年6月2日)オンライン公開研究会 Youtubeライブ

https://www.youtube.com/watch?v=Lh6zFo-fYXA

 

********************

【第4回救国シンクタンクフォーラム「研究成果発表:テーマ〈ウクライナとレジ袋〉」】

2022年5月7日(土)第4回救国シンクタンクフォーラム「研究成果発表:テーマ〈ウクライナとレジ袋〉」を会員の皆様のご支援によって無事に開催いたしました。

こちらはフォーラムの【ダイジェスト版】動画になります。

【救国シンクタンク】第4回シンポジウム「ウクライナとレジ袋フォーラム」ダイジェスト版 内藤陽介 江崎道朗 渡瀬裕哉 中川コージ 倉山満【チャンネルくらら】

https://www.youtube.com/watch?v=OQxWpcD4vJ0&t=2045s

 

会員の皆様は会員ページ《2022/5/14のメルマガ》に記載してある
限定公開動画のリンクからフォーラムをご視聴いただけます。
会員ページにログイン後、過去メルマガをご確認できます。

 

********************

会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。

会員ページ

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました