江崎道朗研究員メルマガ「防衛予算を増やすための10の項目」

投稿 [ Blog ]

◆◆救国シンクタンクメールマガジン 22/5/25号◆◆

 

評論家の江崎道朗です。

「なぜ民間シンクタンクが重要なのか」という観点から毎回、政治的課題について書いていこうと思います。

 

2022 年5月 23 日、「自由で開かれた国際秩序の強化」 と題する日米首脳共同声明において岸田首相は防衛費増加について、次のように明言しました。

 

《日米同盟:抑止力及び対処力の強化

両首脳は、同盟の抑止力及び対処力を強化することへのコミットメントを新たにした。岸田総理は、ミサイルの脅威に対抗する能力を含め、国家の防衛に必要なあらゆる選択肢を検討する決意を表明した。岸田総理は、日本の防衛力を抜本的に強化し、その裏付けとなる防衛費の相当な増額を確保する決意を表明し、バイデン大統領は、これを強く支持した。》

 

この共同声明によれば、《ミサイルの脅威に対抗する能力を含め、国家の防衛に必要なあらゆる選択肢を検討する決意を》固めた結果、《日本の防衛力を抜本的に強化し、その裏付けとなる防衛費の相当な増額を確保する》ことを決意した、となっています。

 

要は、中国、北朝鮮、ロシアのミサイルの脅威に対抗する能力を持つためには、日本の防衛力を抜本的に強化しなければならず、そのためには、防衛費も増やさないといけないと言っているわけです。

―――――

 

※画像の出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202204/27teigen.html

 

今回のメルマガでは、自民党安全保障調査会が防衛力整備計画に盛り込むように提言した10の項目を江崎研究員が紹介しています。
次回のメルマガでは、この10の項目について順次、解説がされていく予定です。
全文は会員向けメルマガでお確かめください。

 

ご入会いただくとメルマガをお届けいたします。
貴重な情報満載の過去のメルマガもすべてお読み頂けます。

 

【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/

【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/

 

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、
ご入会の手続きをお願いいたします。

 

********************

【オンライン公開研究会のお知らせ】

次回は6月2日(木)18時からオンライン公開研究会を開催いたします。 

 

4月21日のオンライン公開研究会は、
《ウクライナを巡る環境政策「日本、米国、中国」》をテーマに開催しました。
《全編を一般公開》して、会員以外の方にもリアルタイムでご参加いただきました。

YouTubeライブ配信のアーカイブはこちらです。

ウクライナを巡る環境政策 日本・米国・中国 救国シンクタンク【2022年4月21日】オンライン公開研究会 Youtubeライブ

https://www.youtube.com/watch?v=N2ubueIF5wg

 

********************

【第4回救国シンクタンクフォーラム「研究成果発表:テーマ〈ウクライナとレジ袋〉」】

2022年5月7日(土)第4回救国シンクタンクフォーラム「研究成果発表:テーマ〈ウクライナとレジ袋〉」を会員の皆様のご支援によって無事に開催いたしました。

 

こちらはフォーラムの【ダイジェスト版】動画になります。

【救国シンクタンク】第4回シンポジウム「ウクライナとレジ袋フォーラム」ダイジェスト版 内藤陽介 江崎道朗 渡瀬裕哉 中川コージ 倉山満【チャンネルくらら】

https://www.youtube.com/watch?v=OQxWpcD4vJ0&t=2045s

 

会員の皆様は会員ページ《2022/5/14のメルマガ》に記載してある
限定公開動画のリンクからフォーラムをご視聴いただけます。
会員ページにログイン後、過去メルマガをご確認できます。

 

********************

会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。

会員ページ

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました