江崎道朗研究員メルマガ「北朝鮮の脅威」

投稿 [ Blog ]

◆◆救国シンクタンクメールマガジン 22/5/18号◆◆

 

評論家の江崎道朗です。

「なぜ民間シンクタンクが重要なのか」という観点から毎回、政治的課題について書いていこうと思います。

 

岸田政権が来年に向けて国家安全保障戦略を改定しようとしています。

この改定に際して、与党自民党は、安全保障調査会(小野寺五典会長)のもと、会合を重ね、4月26日に「新たな国家安全保障戦略等の策定に向けた提言(案)~より深刻化する国際情勢下におけるわが国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化の実現に向けて~」と題する報告書(以下、報告書と略称)をとりまとめ、公表しました。

https://www.jimin.jp/news/policy/203401.html

 

この報告書では、中国、ロシア、北朝鮮が日本にとって脅威であることを明確に打ち出すべきだとの議論が行われ、中国、北朝鮮、ロシアについて取り上げています。

 

要は日本としての「敵」は、中国、ロシア、北朝鮮であるという認識なのです。よって韓国を含む他の国は、味方、または中立国として扱うということです。

 

中国については前回のメルマガで取り上げましたので、今回は北朝鮮について取り上げましょう。

―――――

 

今回のメルマガは、自民党が提言した報告書の内容を基に、北朝鮮による顕在化しつつある3つの脅威について江崎研究員が解説をしています。
ぜひ、会員向けメルマガで全文をお確かめください。

 

ご入会いただくとメルマガをお届けいたします。

貴重な情報満載の過去のメルマガもすべてお読み頂けます。

 

【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/

【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/

 

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、

ご入会の手続きをお願いいたします。

 

**********

【オンライン公開研究会のお知らせ】

4月21日に《ウクライナを巡る環境政策「日本、米国、中国」》を

テーマにオンライン公開研究会を開催しました。

今回も《全編を一般公開》して、会員以外の方にもリアルタイムでご参加いただきました。

 

YouTubeライブ配信のアーカイブはこちらです。

ウクライナを巡る環境政策 日本・米国・中国 救国シンクタンク【2022年4月21日】オンライン公開研究会 Youtubeライブ

https://www.youtube.com/watch?v=N2ubueIF5wg

 

**********

【第4回救国シンクタンクフォーラム「研究成果発表:テーマ〈ウクライナとレジ袋〉」】

2022年5月7日(土)第4回救国シンクタンクフォーラム「研究成果発表:テーマ〈ウクライナとレジ袋〉」を会員の皆様のご支援によって無事に開催いたしました。

 

こちらはフォーラムの【ダイジェスト版】動画になります。

【救国シンクタンク】第4回シンポジウム「ウクライナとレジ袋フォーラム」ダイジェスト版 内藤陽介 江崎道朗 渡瀬裕哉 中川コージ 倉山満【チャンネルくらら】

https://www.youtube.com/watch?v=OQxWpcD4vJ0&t=2045s

 

会員の皆様は会員ページ《2022/5/14のメルマガ》に記載してある
限定公開動画のリンクからフォーラムをご視聴いただけます。
会員ページにログイン後、過去メルマガをご確認できます。

 

**********

会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。

会員ページ

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました