◆◆救国シンクタンクメールマガジン 22/5/7号◆◆
戦略科学者、自称「マッドサイエンティスト」の中川です。
非情なロックダウンが続く上海ですが、5月に入ってから感染者数が減少傾向にあるという報道がでています。最も厳重な「封控区(封鎖エリア)」については、毎日1回のPCRサンプリングでのスクリーニング方式とのことで、もはやどこまでが科学的に正しいのかわからないほどです。
《中略》
そんな中華人民寸劇よりも、日本にも影響がある大事なことがチャイナASEANの繋がりの強化です。宇露戦争の裏で着々と両者の距離が近づいています。1月のフォーラム「大国のハイブリッドストラグル」でお伝えしましたが…
―――――
今回のメルマガでは、ロックダウンが続く上海に関するプロパガンダの紹介と、チャイナとASEANで進んでいる貿易について中川研究員が解説しています。
チャイナの中期的な野心についても中川研究員が分析していますので、メルマガにて全文をお読みください。
ご入会いただくとメールマガジンをお届けいたします。
貴重な情報満載の過去のメールマガジンもすべてお読み頂けます。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/
【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを
お願いいたします。
**********
【オンライン公開研究会のお知らせ】
4月21日に《ウクライナを巡る環境政策「日本、米国、中国」》を
テーマにオンライン公開研究会を開催しました。
今回も《全編を一般公開》して、会員以外の方にもリアルタイムでご参加いただきました。
YouTubeライブ配信のアーカイブはこちらです。
ウクライナを巡る環境政策 日本・米国・中国 救国シンクタンク【2022年4月21日】オンライン公開研究会 Youtubeライブ
https://www.youtube.com/watch?v=N2ubueIF5wg
**********
【救国シンクタンク~第3回救国シンクタンクフォーラム 「大国のハイブリッド・ストラグル2022新春~】
令和4年1月22日(土)星陵会館にて開催を致しました。
会員の皆様は【会員ページ】の《2022/2/7のメルマガ》に記載してある
Vimeoのリンクからフォーラムをご視聴いただけます。
**********
会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。

(文責:事務局)