中川コージ研究員メルマガ「米議員団が台湾訪問 米中の激しい応酬」

投稿 [ Blog ]

◆◆救国シンクタンクメールマガジン 22/4/16号◆◆

 

戦略科学者、自称「マッドサイエンティスト」の中川です。

《中略》

今週はハードな米中の応酬がありました。米上院のロバート・メネンデス外交委員長が台湾を訪問しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be6ba371533877745fefb0ea81e6823056880863

これにチャイナ側もブチギレ大反発モード。台湾を政治カードとして使うべからず、米国政府は台湾独立を支持しない約束を守れ、と強く表明しています。

http://www.news.cn/tw/2022-04/15/c_1128562779.htm

牽制するために人民解放軍も動いてます、と公式表明。

http://www.news.cn/politics/2022-04/15/c_1128562825.htm

 

※4月21日木曜日のYouTube ライブ配信でも取り上げます。(文責:事務局)

―――――

 

メルマガの続きでは、台湾を巡る米中の外交での争いを中川研究員が紹介しています。

米中が争う状況で日本がどのように対応していくべきなのかも解説されています。

全文はメルマガにて、ぜひお読みください。

 

ウクライナ有事におけるチャイナの考えについては、3月16日にチャンネルくららにて配信された『中川コージ研究員所見』をご参考ください!

ウクライナ侵攻~チャイナは何を考えている?台湾有事の可能性? 中川コージ研究員所見【救国シンクタンク】

https://www.youtube.com/watch?v=wibuLHlLZvU&t=1089s

 

ご入会いただくとメールマガジンをお届けいたします。

貴重な情報満載の過去のメールマガジンもすべてお読み頂けます。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/

【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを

お願いいたします。

 

※画像の引用:蔡英文総統Twitterより

蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) on X
A warm welcome to Senator @LindseyGrahamSC, @SenatorMenendez, @SenatorBurr, @SenRobPortman, @SenSasse, Representative @RonnyJacksonTX & your delegation from...

 

********************

救国シンクタンク第四回フォーラム

【研究成果発表:テーマ〈ウクライナとレジ袋〉】

 

救国シンクタンクの第4回フォーラムは

レジ袋研究成果発表とウクライナ情勢の2本立てになりました。

 

一つは、規制大国日本に規制改革の風穴をあける研究成果発表です。

レジ袋有料(義務)化を題材とした内容を発表いたします。

もう一つはウクライナ情勢!

詳細内容は鋭意検討中ですので決まり次第アップしてまいります。

乞うご期待!!

 

今回のフォーラムは、規制大国日本に規制改革の風穴をあける研究発表になります!

※下記のイベントページもご確認ください。

救国シンクタンクフォーラム
救国シンクタンク 第8回フォーラム「米大統領選後の世界」 この度、救国シンクタンク第8回フォーラム「米大統領選後の世界」を開催いたします。 下記の通り、ご案内させていただきますので、是非ご参加ください。 なお、座席数には限...

※イベント内容については随時修正いたします。

 

こちらの動画にてフォーラムの内容についてご紹介しています!

日本で一番有名な規制「レジ袋有料化」 渡瀬裕哉 倉山満【チャンネルくらら】

https://www.youtube.com/watch?v=kdsFnjr_nrI

 

〈開催日時〉

2022年5月7日 (土) 14:00 – 16:40

〈会場〉

星陵会館 千代田区永田町2丁目16−2

【プログラム】

総合司会 中川コージ(研究員)

主催者挨拶:14:00~14:05  倉山 満(理事長)

セッション内容:14:05~ 内容は調整中です。決まり次第ここでお知らせいたします。

登壇者:内藤陽介(郵便学者)、倉山満(理事長)、江崎道朗(研究員)、渡瀬裕哉(研究員)ほか

※登壇者は現在調整中です。決まり次第こちらでお知らせいたします。

【お申込み】 

ご参加をご希望の会員の皆様は《2022/4/9のメルマガ》に記載してある

URLより専用フォームにてお申し込み下さい。

※事前登録制(WEB配信は後日会員向けに予定しております)

 

非会員の方はこちらからチケットをお申し込み下さい。

ご購入先URL https://peatix.com/event/3202869

※申し込みページのイベント内容については随時修正いたします。

※チケットご購入者様向けの動画の配信サービス(後日配信)を検討中です。

 

なお、お座席は余裕をもって準備しておりますが、先着順とさせていただき、満席に

なりしだい締め切りとさせていただきますのであらかじめご了承ください。

【動画視聴専用チケット】

当日、会場へ来られない非会員向けの動画視聴専用チケットの販売を検討中です。

 

**********

【オンライン公開研究会のお知らせ】

4月21日(木)18時~19時《オンライン公開研究会》を開催致します。

《全編を一般公開》して、会員以外の方にもリアルタイムでご参加いただきます。

テーマは《ウクライナを巡る環境政策「日本、米国、中国」》です!

ぜひ、お楽しみにお待ちください!

 

3月31日開催の《オンライン公開研究会》は、特別ゲストとして安全保障アナリストの部谷直亮先生をお迎えしてYouTubeライブ配信を行いました。

YouTubeライブ配信のアーカイブはこちらです。

【全編公開!】救国シンクタンク(2022年3月31日)オンライン公開研究会 Youtubeライブ

https://www.youtube.com/watch?v=fnU9huJCoLw

 

**********

【救国シンクタンク ~ 第3回救国シンクタンクフォーラム 「大国のハイブリッド・ストラグル2022新春」~】

 

令和4年1月22日(土)星陵会館にて開催を致しました。

会員の皆様は【会員ページ】の《2022/2/7のメルマガ》に記載してある

Vimeoのリンクからフォーラムをご視聴いただけます。

 

**********

会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。

会員ページ

(文責:事務局)

タイトルとURLをコピーしました