◆◆救国シンクタンクメールマガジン 22/4/2号◆◆
戦略科学者、自称「マッドサイエンティスト」の中川です。
まずはザ・チャイナ、という感じの写真をひとつ。なんといいますか、広大な敷地にチャイナらしい生姜という作物、プロレタリア独裁の根幹を成した地方の農民の力、殺伐とした景色に防疫宣伝工作の一文が入ったキャプション。科学技術金満発展都市とは180度異なったチャイナの一面です。
《中略》
さて、チャイナの相変わらず表面的なトップ課題は防疫工作です(宇露戦争ではありません)。当局も「安心してください。大丈夫です。」と呼びかけておりますが、なかなか実態としては「ゼロ」には近づいていません。
《中略》
そんな秋の党大会まで続くのかもしれない、ゼロコロナ長期戦に人民の不満も溜まりに溜まっております。そこで流石に事業者向けにはガッツリと対策をうちだそうという動きも加速しています…
―――――
今回のメルマガでは、ゼロコロナ対策の長期化に向けたチャイナの経済対策を中川研究員が解説しています。また、アフガン関連外交問題に対するチャイナ側の姿勢が最新のもの(文言化)にアップデートされたニュースも紹介されています。
全文はメルマガにて、ぜひお読みください。
ご入会いただくとメールマガジンをお届けいたします。
貴重な情報満載の過去のメールマガジンもすべてお読み頂けます。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/
【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを
お願いいたします。
**********
【救国シンクタンク~第4回救国シンクタンクフォーラム「アクティビストのための調査手法モデル化」~】
2022年5月7日(土)14時から星陵会館にて「アクティビストのための調査手法モデル化」(レジ袋研究)をテーマに第4回救国シンクタンクフォーラムを開催し、研究成果を会員の皆様に、ご報告させていただくことになりました。
今回のフォーラムは、規制大国日本に規制改革の風穴をあける研究発表になります!
※下記のイベントページもご確認ください。
〈開催日時〉
2022年5月7日(土)14:00~16:40
〈会場〉
星陵会館 東京都千代田区永田町2-16-2
〈総合司会〉
中川コージ(研究員)
〈登壇者〉
内藤陽介(郵便学者)、倉山満(理事長)、渡瀬裕哉(研究員)ほか
※登壇者は現在調整中です。決定次第お知らせいたします。
【お申込み】
ご参加をご希望の会員の皆様は《2022/3/23のメルマガ》に記載してある
URLより専用フォームにてお申し込み下さい。
※事前登録制(WEB配信は後日会員向けに予定しております)
非会員の方はこちらからチケットをお申し込み下さい。
ご購入先URL https://peatix.com/event/3202869
※チケットご購入者様向けの動画の配信サービス(後日配信)を検討中です。
なお、お座席は余裕をもって準備しておりますが、先着順とさせていただき、満席に
なりしだい締め切りとさせていただきますのであらかじめご了承ください。
【動画視聴専用チケット】
当日、会場へ来られない非会員向けの動画視聴専用チケットの販売を検討中です。
**********
【オンライン公開研究会のお知らせ】
3月31日開催の《オンライン公開研究会》は、特別ゲストとして安全保障アナリストの部谷直亮先生をお迎えしてYouTubeライブ配信を行いました。
今回は《全編を一般公開》して、会員以外の方にもリアルタイムでご参加いただきました。
YouTubeライブ配信のアーカイブはこちらです。
【全編公開!】救国シンクタンク(2022年3月31日)オンライン公開研究会 Youtubeライブ
https://www.youtube.com/watch?v=fnU9huJCoLw
**********
【救国シンクタンク ~ 第3回救国シンクタンクフォーラム 「大国のハイブリッド・ストラグル2022新春」~】
令和4年1月22日(土)星陵会館にて開催を致しました。
会員の皆様は【会員ページ】の《2022/2/7のメルマガ》に記載してある
Vimeoのリンクからフォーラムをご視聴いただけます。
**********
会員の皆様は、公式サイトの会員ページにて、過去のメルマガ配信履歴をいつでもお読み頂けます。
(文責:事務局)