◆◆救国シンクタンクメールマガジン 22/2/28号◆◆
今回のメルマガ「日本をアップグレードする方法」では、トランプ政権とバイデン政権の労働政策の相違について送付いたします。
米国の民主党政権の主要な支持基盤は労働組合です。近年では組織率低下が著しいことで影響力は低下傾向にあるものの、依然として同党にとって最大の組織化された最大の支持基盤であることに変わりはありません。
バイデン政権の労働組合に対する政策を概観するためには、前任者であるトランプ政権の労働政策について評価していくことが必要です。
トランプ前大統領は…
今回のメルマガでは、トランプ政権で行われた労働組合に対する政策を評価したうえで、バイデン政権が取り組んでいる労働組合に対する政策を解説しています。
中長期的な視点に立った場合にバイデン政権の政策が米国の労働者のためになるのか?
詳細な分析内容は必見です。
メルマガの全文は会員向けメルマガをご覧ください。
ご入会いただくとメールマガジンをお届けいたします。
貴重な情報満載の過去のメールマガジンもすべてお読み頂けます。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/
【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを
お願いいたします。
**********
【お知らせ】
救国シンクタンク第3回フォーラム《大国のハイブリッド・ストラグル2022新春》の【動画視聴専用チケット】の販売をしております。
〈ご購入先URL〉https://peatix.com/event/3135220
〈特典〉会場配布限定パンフレットのデジタル版がDLできる特典がつきます。
※配信用URLは後日、ご登録先のメールアドレスにお知らせいたします。
※救国シンクタンク会員様と1/22日入場チケットを購入されたお客様にも、
動画視聴用URLをお知らせ致しております。
※チケットは200名限定です。2月末締切です。
**********
《オンライン公開研究会》
2月24日(木)のオンライン公開研究会は、郵便学者の内藤陽介先生をゲストに迎えて「ウクライナ問題」をテーマにYouTubeライブ配信を行いました。
また、特別に《全編を一般公開》し、会員以外の方もリアルタイムでご参加いただきました!
研究会のアーカイブはこちらになります。
【全編公開!】「ウクライナ情勢分析」救国シンクタンク(2022年2月24日)オンライン公開研究
**********
【倉山満の所長所見】
「7月の参院選が日本の運命を決める」倉山満の所長所見【救国シンクタンク】
**********
(文責:事務局)
◆救国シンクタンクホームページ
