本メルマガでは、会員の皆様からお寄せいただいた
救国シンクタンク叢書『自由主義の基盤としての財産権』のご感想・ご意見を紹介致します。
今回は会員のIさん(会員名はイニシャルです)から頂いた読書感想文になります。
―――――
救国シンクタンク編『自由主義の基盤としての財産権』
法律論や判例の細かいところは難しかった…が資料としてあとで見返そう。
以下箇条書きみたいな感じの感想です。
「死んでも補償はしたくない」→「法律に基づく命令ではなくあくまで《要請》で」→「でも規制はしたいから私刑推奨」「服従する国民には《協力金》を(補償ではない)」
グローバルダイニングの訴訟の行方が気になる。
ここで画期的な判決がでたら流れがかわるかも。
憲法改正して緊急事態条項を入れようという議論があって、まあ、その前にやれることがいっぱいあるだろという感想しかないのですが、さらにいえば、こんな無茶無茶なことする政府にそんな武器を与えたらなにされるかわからないと震えています。
国民としてできることは、財産権について勉強してしっかりとした考えを持つ、それを周囲に普及する、できれば地元の議員に聞いてみる、かな…
ともあれ、こういうテーマでわかりやすい本が見当たらないので貴重でした。
叢書が充実するよう期待しています。
(文:Iさん)
――――――
2022年3月31日までにご入会いただいた新規会員の皆様に、救国シンクタンク叢書『自由主義の基盤としての財産権』をお届けさせていただいております。
『自由主義の基盤としての財産権』は、シンクタンクで重視している「財産権」について一年間の研究成果をまとめたものです。
本書に関して会員の皆様からご意見・ご感想を、ぜひお寄せください。
また、ご意見・ご感想はホームページやメルマガでもご紹介させて頂きたいと思います!
皆様のご意見・ご感想をお待ちしております!
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを
お願いいたします。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/
【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/
〈お知らせ〉
救国シンクタンク第3回フォーラム《大国のハイブリッド・ストラグル2022新春》の【動画視聴専用チケット】の販売をしております。
〈ご購入先URL〉https://peatix.com/event/3135220
〈特典〉会場配布限定パンフレットのデジタル版がDLできる特典がつきます。
※配信用URLは後日、ご登録先のメールアドレスにお知らせいたします。
※救国シンクタンク会員様と1/22日入場チケットを購入されたお客様にも、
後日動画視聴用URLをお知らせ致します。
※チケットは200名限定です。
**********
【倉山満の所長所見】
「7月の参院選が日本の運命を決める」倉山満の所長所見【救国シンクタンク】
**********
【会員限定オンライン公開研究会】
次回の会員限定オンライン公開研究会のYouTubeライブ配信は、2月24日(木)18時から予定しています。会員の皆様のリアルタイムでのご参加をお待ちしております!
1月20日開催のオンライン公開研究会ダイジェスト版はこちらです。
バイデンはウクライナ情勢にどう対応する?習近平政権に最大のピンチ? 渡瀬裕哉 中川コージ 江崎道朗 倉山満 オンライン公開研究会ダイジェスト版【救国シンクタンク】
**********
【第一回 救国シンクタンク 懸賞論文】
救国シンクタンクでは、昨年のプロジェクト「緊急事態宣言発令の参考となる資料の公文書化」の重要性をさらに多くの方々にご理解いただくために論文を募集しています。
募集期間は〈令和3年9月7日~令和4年1月31日〉です。
詳細はこちらをご確認ください。
**********
(文責:事務局)
◆救国シンクタンクホームページ