◆◆救国シンクタンクメールマガジン 2021/11/07号◆
救国シンクタンクでは国内外のニュースを倉山塾有志のご協力により集積しています。
集積は倉山満所長・中川コージ研究員によってスクリーニングされ、その中からさらに
注目したものを抽出して研究員がディスカッションを行います。
11月11日第83回研究会で取り上げられた注目ニュースを一つ、研究員のコメントを
添えてご紹介いたします。
【国際】
〈中国〉
◇「歴史決議」主導、習氏が毛沢東らと並ぶ権威へ…中国・6中総会が開幕
【研究員コメント】チャイナはこれから政治の季節を迎える。7中全会までの今後1年間は
国民ではなく党員に向けて選挙を意識した厳しい発言が予想される。
強いバイアスがかかるので台湾関連などは割り引いて考える必要がある。
ご入会いただくと毎週の研究会で分析される注目ニュースをメルマガで会員の皆様に
お届けしています。貴重な情報満載の過去のメールマガジンもすべてお読み頂けます。
【会員ページ】 https://kyuukoku.com/account/
【ご入会案内】 https://kyuukoku.com/support/
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただける方は、ご入会の手続きを
お願いいたします。
**********
【会員限定オンライン公開研究会】
11月4日(木)会員限定オンライン公開研究会を開催致しました!
次回の会員限定オンライン公開研究会のYouTubeライブ配信は、
11月25日(木)18時から予定しています。
ご入会いただけるとYoutubeのライブ配信による双方向通信でご参加いただけます。
ご入会用URL https://kyuukoku.com/support/
【救国シンクタンク会員限定動画ダイジェスト10/19】
会員限定オンライン公開研究会動画のダイジェスト版です、ぜひご覧ください。
官僚の矩をこえた?矢野財務事務次官「バラマキ批判」・岸田総理は「変節漢」?
オンライン公開研究会ダイジェスト版 江崎道朗 渡瀬裕哉 中川コージ 倉山満
【救国シンクタンク】https://youtu.be/0pPca8J8BrE
※10月14日の衆議院解散直後の研究会は、動画の全編を会員に限定公開しています。
ご入会いただけるとご覧いただくことができます。
【倉山満の所長所見ダイジェスト版11/2】
これからの重要な政治の課題について 【救国シンクタンク】
【重要なお知らせ10/28】アフガニスタン退避問題の重要な論点は?
10/28定例研究会で江崎研究員が発表した、
「アフガニスタン退避問題9つの論点」の関連動画です。
江崎道朗 渡瀬裕哉 中川コージ 倉山満【救国シンクタンク】
【救国シンクタンク ~ 第3回救国シンクタンクフォーラム
「大国のハイブリッド・ストラグル2022新春」~】
令和4年1月22日(土)星稜会館にて
【~第3回救国シンクタンクフォーラム「大国のハイブリッド・ストラグル2022新春」~】
を開催いたします。
〈開催日時〉令和4年1月22日(土)14時~17時
〈会 場〉 星陵会館
〈登壇者〉
【研究員】渡瀬裕哉、中川コージ
【ゲスト】小泉悠先生(ロシアの軍事・安全保障) 奥山真司先生(地政学者)
部谷直亮先生(安全保障アナリスト)
【モデレータ】倉山満
内容の詳細は決まり次第お知らせいたします。
【第一回 救国シンクタンク 懸賞論文】
救国シンクタンクでは、昨年のプロジェクト「緊急事態宣言発令の参考となる資料の公文書化」の重要性をさらに多くの方々にご理解いただくために論文を募集しています。
募集期間は〈令和3年9月7日~令和4年1月31日〉です。
詳細はこちらをご確認ください。
**********
(文責:事務局)
◆救国シンクタンクホームページ