10月21日、第80回研究会を開催いたしました。
出席者:倉山満所長、江崎道朗研究員、渡瀬裕哉研究員、中川コージ研究員
【内容】
1.週間活動報告
出席者全員で直近一週間の活動内容を共有し、衆院選挙に向けた各政党の動向、政府の
政策、米国、中国の近況など貴重な情報の交換ならびに分析を行いました。
2.注目ニュース
倉山塾協力のもと集められた国内、国際のニュースから注目すべきニュースについて
情報交換、分析を行いました。衆院選(10/31)各党関連、新コロナ、安全保障、米国、
中国、台湾、北朝鮮について情報・意見交換および分析を行いました。
3.情報分析研究会は外部講師として農業ジャーナリストの浅川芳裕先生をお招きし、
「世界の農業の方向性と我が国の農業の競争力」と題してお話を伺いました。
今回の研究会の様子は会員の皆様にはメルマガで詳細をお届けいたします。
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、下記の「運営協力」
よりご入会の手続きをお願いいたします。
運営協力 | 一般社団法人 救国シンクタンク (kyuukoku.com)
**********
【救国シンクタンク会員限定動画ダイジェスト10/19】
会員限定オンライン公開研究会動画のダイジェスト版です、ぜひご覧ください。
官僚の矩をこえた?矢野財務事務次官「バラマキ批判」・岸田総理は「変節漢」?
オンライン公開研究会ダイジェスト版 江崎道朗 渡瀬裕哉 中川コージ 倉山満
【救国シンクタンク】https://youtu.be/0pPca8J8BrE
※10月14日の衆議院解散直後の研究会は、動画の全編を会員に限定公開しています。
ご入会いただけるとご覧いただくことができます。
次回の【会員限定】オンライン公開研究会は、11月4日18時~
衆院選直後の研究会を、Youtubeのライブ配信による双方向通信でご参加いただけます。
ご入会用URL https://kyuukoku.com/support/
【第一回 救国シンクタンク 懸賞論文】
救国シンクタンクでは、昨年のプロジェクト「緊急事態宣言発令の参考となる資料の公文書化」の重要性をさらに多くの方々にご理解いただくために論文を募集しています。
募集期間は〈令和3年9月7日~令和4年1月31日〉です。
詳細はこちらをご確認ください。

【救国シンクタンク ~ 第3回救国シンクタンクフォーラム ~】
令和4年1月22日(土)星稜会館にて「第3回救国シンクタンクフォーラム」を開催いたします。
〈開催日時〉令和4年1月22日(土)14時~17時
〈会 場〉 星陵会館
〈登壇者〉
【研究員】渡瀬裕哉、中川コージ
【ゲスト】小泉悠先生(ロシアの軍事・安全保障) 奥山真司先生(地政学者)
部谷直亮先生(安全保障アナリスト)
【モデレータ】倉山満
内容の詳細は決まり次第お知らせいたします。
**********
(文責:事務局)
◆救国シンクタンクホームページ
