倉山満 所長所見 動画のポイントはココ!

投稿 [ Blog ]

【7つのポイント】

①政権人事は党幹事長と内閣官房長官がすべて!

②岸田政権はコロナ対策が最優先。それには科学的根拠と検証が必要!

③経済政策はコロナの次。立憲民主党の消費減税政策は与党の増税論を黙らせた!

④QUADの事務局は東京に置くべきという江崎研究員のアイデア実現にご協力を!

⑤岸田政権下での規制改革は未知数。菅前総理の厚労省再分割論は継承なるか…

⑥財務事務次官のレジ袋ハンター記事(週刊ポスト)は世の中の変化の顕れ。

⑦自民党総裁選では有力三候補全員が男系旧皇族の皇籍取得に言及し良い流れ。

 

岸田新総裁の人事と政策について 倉山満の所長所見【救国シンクタンク】

岸田新総裁の人事と政策について 倉山満の所長所見【救国シンクタンク】
★9月30日より、毎月オンライン公開研究会を実施します!救国シンクタンクでは、「提言、普及、実現」を合言葉に、以下の活動を行っています。会員として活動をご支援お願いします。提言: シンクタンクとして研究普及 : 国民への普及実現 : 政治で実現

 

 

全文はぜひ会員向けメルマガでお読みください。ご入会後いただくとメールマガジンをお届けいたします。貴重な情報満載の過去のメールマガジンもすべてお読み頂けます。

 

救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、下記の「運営協力」よりご入会の手続きをお願いいたします。運営協力 | 一般社団法人 救国シンクタンク (kyuukoku.com)

 

*****

 

【会員限定オンライン公開研究会】

毎月月末の定例研究会を10月より、YouTubeにて会員限定ライブ配信致します。

詳細はこちらをご確認ください。

【重要】研究会オンライン公開のお知らせ
次回は、岸田総理就任から、最短期間での衆院解散日となった10月14日(木)の研究会を、 急遽、会員の皆様に公開することを決定しました。 YouTubeライブ配信は、11月4日18時から予定をしております。 ご入会後...

 

 

【第一回 救国シンクタンク 懸賞論文】

救国シンクタンクでは、昨年のプロジェクト「緊急事態宣言発令の参考となる資料の公文書化」の重要性をさらに多くの方々にご理解いただくために論文を募集しています。

 

募集期間は〈令和3年9月7日~令和4年1月31日〉です。

詳細はこちらをご確認ください。

お知らせ [ New ]
Atlas Networkから、アジア担当マネージャー、ラクラン氏が救国シンクタンクをご来訪! 2023年4月14日、世界中で500超の自由主義シンクタンクを支援するAtlas Networkから、アジア担当マネージャーのラクラン...

 

(文責:事務局)

 

◆救国シンクタンクホームページ

自治体経営研究会セミナー
令和5年10月28日(土)第2回 救国シンクタンクセミナー 自治体経営研究会 「 決算カードと減税条例の読み方」開催決定! ◆開催日時:令和5年10月28日(土)14:00~17:30(13:30受付開始) ◆会 場 :T...

◆お問い合わせ先:info@kyuukoku.com

タイトルとURLをコピーしました