救国シンクタンクメールマガジンでは、週に1回、過去に行われた研究会の活動報告をお送りしています。
本日のメールマガジンは、昨年12月1日に開催されました第36回研究会の活動報告です。会員の皆様には、倉山満所長の所見とともにお届け致しました。
この日の研究会では、今後の活動に向けて外部講師招聘のスケジュールについて話し合われたほか、規制改革リサーチの進捗状況が報告されました。各方面の協力のもと、規制改革に関する調査を行っていた時期です。
週毎の注目ニュースは、国内の政局関連の動きと、アメリカ大統領選挙の結果を受けてバイデン政権の閣僚人事が取り上げられました。
また、同日行われた情勢分析研究会には、外部講師として言論プラットフォーム「アゴラ」の新田哲史編集長(当時)をお招きし、「マスメディアの変化とネットメディア言論市場の発展」と題してお話を伺いました。お話の概要は、12月3日のメルマガでご確認頂けます。

研究会当日のご報告動画では、ネットメディアの現状と課題をお話しています。ぜひあわせてご覧ください。
本日撮影!ネットメディアの最新状況 アゴラ編集長新田哲史 江崎道朗 渡瀬裕哉 倉山満【救国シンクタンク】
チャンネルくららでは、渡瀬裕哉研究員と日本維新の会・柳ヶ瀬裕文参議院議員による人気動画「税金下げろ、規制をなくせ」の最新版を配信中です。柳ヶ瀬議員の国会質問に関して、渡瀬研究員の解説をご覧いただけます。
総務省接待問題の根源~規制と抵抗勢力 柳ケ瀬裕文参議院議員 渡瀬裕哉【チャンネルくらら】

ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。
(文責:事務局)