救国シンクタンクメールマガジンでは、週に1回、過去に行われた研究会の活動報告をお送りしています。
本日のメールマガジンは、昨年11月17日に開催されました第34回研究会の活動報告です。会員の皆様には、倉山満所長の所見とともにお届け致しました。
第34回研究会は、定例の活動報告や事務報告とあわせて、外部講師をお招きしての情勢分析研究会が開催されました。
定例の研究会では、国内の政局関連の動きと財務省の変則人事が取り上げられたほか、アメリカ大統領選挙の情勢から、バイデン政権が成立した場合の日本への影響が話し合われました。
また、情勢分析研究会には、陸上自衛隊西部方面総監を務められた番匠幸一郎元陸将・前国家安全保障局顧問をお招きし、お話をお聞きしています。会員の皆様には、昨年11月19日のメルマガで概要をお送りしました。
研究会当日のご報告動画では、先ごろ衆議院で可決された本年度の予算案について、ちょうど予算編成と折衝が行われていた時期ということもあり、財務省のご説明資料もご紹介しています。
トランプ規制改革2対1ルールの日本版のリサーチを進めています!【救国シンクタンク】
チャンネルくららでは、渡瀬裕哉研究員と日本維新の会・柳ヶ瀬裕文参議院議員が規制改革についてざっくばらんに語っている、大好評のシリーズ「税金下げろ、規制をなくせ」の最新動画を配信中です。あわせてぜひご覧ください。
抵抗勢力の罠にハマった菅総理 柳ケ瀬裕文参議院議員 渡瀬裕哉【チャンネルくらら】
このほか、郵便学者の内藤陽介先生による国際情勢解説「内藤陽介の世界を読む」では、オリンピックをめぐる話題を取り上げています。
北京五輪ボイコットをめぐる動き 内藤陽介の世界を読む 渡瀬裕哉【チャンネルくらら】
ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。
(文責:事務局)