本日のメールマガジンは、「救国シンクタンク注目ニュース 2020/12/21~2021/1/4」を配信しました。
救国シンクタンクでは、週毎の研究会で直近の国内外ニュースから注目したものを抽出し、研究員による確認とディスカッションを行っています。
年末年始を挟んだ12月第4週から1月はじめにかけて、報道された中から、国内ニュースでは政局や政府・日銀の動向、外交・防衛のほか、新型コロナウイルス感染症関連・政府による緊急事態宣言に関する記事、国外ニュースでは引き続きアメリカの内外情勢のほかに、ロシア動静のニュースを抽出しました。
会員の皆様へは、特に研究会で取り上げられた官邸の首相秘書官人事、アメリカの対外施策と日本の安全保障との関係、それに関連した日本の報道各社の傾向について、研究員コメントや解説を盛り込み、抽出ニュース一覧の添付とともにメルマガでお届けしました。
本年年頭、原田泰先生、村上尚己先生をお招きしての動画も好評です。予算の考え方も解説しています。ぜひ併せてご覧下さい。
コロナ対応と3次補正予算を考える 原田泰 村上尚己 江崎道朗 倉山満【救国シンクタンク】

コロナ対応と3次補正予算を考える 原田泰 村上尚己 江崎道朗 倉山満【救国シンクタンク】
令和2年第3次補正予算
ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。
(文責:事務局)