本日メールマガジンは、倉山満所長の新しい連載となる「アーカイブについて知っておいてほしいこと」の第1回を配信しました
初回テーマは「アーカイブとは何か」です。
倉山所長は、救国シンクタンクでの研究テーマとして「アーカイブ」を選択し、研究を進めています。
今後、メールマガジン「アーカイブについて知っておいてほしいこと」で定期的に研究報告を行って参ります。
先月、公文書管理の専門家を認証する新たな制度を政府がスタートさせました。
ようやく日本もアーカイブに力を入れる意思を示しましたが、まだまだ日本はアーカイブ後進国です。
倉山所長の連載から、日本のアーカイブの実態と課題を知っていただければと思います。
ご入会後、会員ページより、過去のメールマガジンはいつでもお読み頂けます。
救国シンクタンクの理念に賛同し、活動にご協力いただけます方は、運営協力よりご入会の手続きをお願いいたします。
文責:事務局
―――
現在、第1回公開研究会の参加者募集中です。
第1回公開研究会 参加者募集を開始!
https://kyuukoku.com/20200819/1123/
参加をご検討の方はお早めのお申込みをお願いします。
救国シンクタンク第1回公開研究会
日時:10月17日(土)14時開始 16時終了予定
会場:東京・星稜会館(東京都千代田区永田町2丁目16−2)
会費:無料(会員限定)