救国シンクタンク第6回フォーラム
「大国のハイブリッドストラグル2023新春 」
テーマ「超大国の衰退と台頭する中国、隣接する地域の紛争の現状」
【第6回 救国シンクタンクフォーラム「大国のハイブリッドストラグル2023新春」】を2023年2月12日(日)に星稜会館にて開催しました。(※チャンネルくららにてフォーラムの一部を配信中)
会員の皆様は【会員ページ】の《2023/2/18のメルマガ》に記載してある
限定公開動画のリンクからフォーラムをご視聴いただけます。
※会員ページにログイン後、過去メルマガをご確認できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.【開催日時】2023年2月12日(日)開演15:00~18:10(開場14時30分)
2.【会 場】 星陵会館 東京都千代田区永田町2-16-2
3.【主 催】 一般社団法人救国シンクタンク
4.【プログラム】
フォーラムテーマ「超大国の衰退と台頭する中国、隣接する地域の紛争の現状」
第一部:15:05~16:20
テーマ「今年注目の国々と地域はどう変わるか」
モデレータ 倉山 満 一般社団法人救国シンクタンク理事長
出演者
・篠田英朗 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授
・岡部芳彦 神戸学院大学経済学部教授・神戸学院大学国際交流センター所長・ウクライナ大統領付属国家行政アカデミー・ニジニノヴゴロド国立言語大学名誉教授
・小野義典 城西大学現代政策学部 社会経済システム学科准教授
・渡瀬裕哉 一般社団法人救国シンクタンク理事 研究員
・中川コージ 一般社団法人救国シンクタンク研究員
休 憩:16:20~16:30
第二部:16:30~18:00
クロストーク 国際情勢の様々な変化について
モデレータ 江崎道朗 一般社団法人救国シンクタンク理事 研究員
出演者:篠田英朗、岡部芳彦、小野義典、倉山 満、渡瀬裕哉、中川コージ
終 演:18:10
5.ハイブリッドストラグルとは
世界に点在するいくつかの大国は、互いに冷徹な眼を向け合い、足元では策動しながら間合いをはかっています。そして我々が日常暮らす人間味あふれるリアルな場所以外のサイバー、宇宙、深海といった新しい領域では自己の権益を拡張しようとしています。さらに国内外の大衆心理煽動や法律争議の技術を活用しながら、科学と多元的な領域で、ハイブリッドなストラグルを展開しています。本フォーラムは、「ストラグル」(※後述)な国際情勢で強靭なパワーを持つ大国が取り組む新領域の競争ゲームについて、精緻で革新的な視点を取り入れて分析し、日本にとって重要な政策課題の優先順位を見定めることを通じて、立体的な政策提言に結びつけていきます。
ストラグルとは「戦争」、「冷戦」、「新冷戦」などとして用いられる日本語における「戦」の概念では、もはや表現することが困難になった長期繰り返しゲームにおいての敵や味方(もはや敵・味方というよリも利害関係先と一般化すべきである)が明確ではない複数者関係(国家間関係)をストラグルと定義づけています。
【ご参考動画】中川コージ研究員「ハイブリッドストラグルの概念」
救国シンクタンク会員登録は運営協力のページからお願いいたします。
お問い合わせ先:info@kyuukoku.com